5月1日 高岡御車山が行われました。1609年前田利長公が高岡城を築き、高岡の町を開いたおりに、町民に分け与えたと伝えられている鳳輦の御所車が紀元だそうです。それ以降毎年400年余りに渡り引き継がれているお祭りです。11:00に坂下町から出発し、夕方18:00に奉納されるまで、市内中心部を車輪の音をきしませながらゆっくりと巡行します。国の重要有形無形文化財に指定されています。

↓ 高岡大仏です。大仏に向かって左には高岡古城公園高岡城趾)があります。祭りが行われる時には最初に高岡城に拝礼します。坂道なので山車は途中までしか行きませんが。

↓ 駅前の大通りの交差点で、獅子と山車七基が勢揃いして、ご来賓にあいさつします。

↓ 高岡關野神社の参道で、お祓いを受けます。

↓ 交差点では一気に方向を変え、見所のひとつとなっています。沿道からは拍手がわき起こります。






高岡市の旧中心市街地には多くの明治期の建物が残っています。祭りといっしょにそんな歴史ある町並みを見て回るのも楽しみのひとつです。
・・・
人気ランキングに参加しています。
クリックして順位を確認して見てはいかがでしょう^^
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 高岡情報へ
にほんブログ村
・・・