2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2012年5月26日の夢の平からの夕景です。16時ごろ着いたのですがもう撮影ポイントは三脚でいっぱい。名古屋から来られていた方の隣におじゃましました。 少し霞みがちでしたが久しぶりに赤く染まってくれました。 18時38分 40分 47分 59分 残念な…

2012年5月24日の夢の平からの夕景です。天気は曇りでしたが西の空が明るかったので行ってみました。 山の向こうに石川県川の日本海が光っています。 夕日のと海との位置関係でしょうかよく光っています。 そしてこのあとは雲が覆い始め夕日が沈むところは見…

2012年5月23日 最近晴れていても水平線近くにもやがかかっているときが多いです。なので夕日も朝日も少し上からです。 4時21分 46分 もやの上からの日の出 毎年顔を見る岐阜のかたや、名古屋からも来られてました。ちょっと残念な日の出でしたね。・・…

2012年5月22日 雨晴海岸は雲の上からの日の出でした。残念。 昨日の鉢伏山(夢の平)の夕景です。 山の向こうに光っているのが石川県側の日本海です。 これは海に沈むかなっと期待したのですが、太陽一個分のところでもやに隠れてしまいました。・・・ 人気…

今日は金環日蝕の日です。富山では90%ぐらい隠れるました。太陽を撮るレンズもフィルターもないので雨晴の女岩の日蝕風景をねらいました。 こんなふうにして観察してました。 90%かけたときは少し薄暗くなりましたが、太陽はギラギラ、写真には写りま…

5月18日の砺波市鉢伏山からの夕日です。少し霞んでいました。 6時1分 6時34分 そして19日の雨晴海岸です。 4時23分 久しぶりのお天気なので大勢のカメラマンが集結していました。 42分日の出 少しだけ変形してくれました。 ・・・ 雨晴のあと…

5月16日けんか山が行われました。昨日の雨と打って変わって一日中いいお天気に恵まれました。 氷見線を超えて伏木駅前に向かいます。 本町通り。 夕方、山倉に帰って来て提灯山に変身です。 そしていよいよかっちゃ。 みなさんお疲れさまでした。 ・・・ …

5月14日に行われた伏木曳山まつり「けんか山」のライトアップです。夜には提灯山に姿を変えて山どうしをぶつけあう「かっちゃ」が行われる勇壮な祭です。今年は15日が雨のため、16日に順延されることになりました。 18:53 そろそろはじまります…

今日は起きるのが遅かったので、女岩までたどり着けす男岩での撮影です。でも日の出を撮るときはこちらもいいんですよ。 4時50分日の出 5時ちょうど、二度目の日の出。 ・・・ 人気ランキングに参加しています。 クリックして順位を確認して見てはいかが…

5月10日の夢の平からです。 夕方西の空に規模の大きな斜光が見えました。偶然近くにいたので行ってみました。 着いたときはこんな感じ。17時31分 そしていったん雲に覆われ、しばらく待っているともう一度雲の隙間から光がでてきました。 スポットラ…

5月9日の夕方です。西の空が明るかったので夢の平に昇ってきました。 着いたときは西の空は明るく山もうっすらと見えました。 しばらくすると低い雲がおりて来て それでも居合わせた写真家たちといろいろおしゃべりしながら粘っていると、雲に少し隙間があ…

上空は少し晴れているようですが東の空は霞かうす雲に覆われています。なので雨晴海岸から二上山に向かいました。本当は稲葉山に行きたかったのですが、時間的に日の出に間に合いそうもなかったのですから。 4時34分 高岡市の二上山の万葉植物園の展望台…

7日、五箇山の岩瀬家です。ミズバショウと合掌造りを絡ませることができるポイントです。 八乙女山。道ばたに雪は残っているところもありますが、なんとか行けました。 天気は悪いので様子見です。田んぼの水もだいぶん入りました。 8日の雨晴海岸です。残…

連休明け5月7日は久しぶりに霞も少なく 4時46分 少し焼けてくれました 53分 くっきりとした太陽が水平線からあがりました。わずかですが変形しています。 ・・・ 人気ランキングに参加しています。 クリックして順位を確認して見てはいかがでしょう^…

今日は上町の倉だしです

2012年5月3日 今日は上町の倉だしです。かんさま(神様)の幕とか新調したので、前もってのお披露目だそうです。年にいっぺんしか引けんのに今日も引ける、みなさんいきいきしていました。メインの写真は、許可を取ってないので友人を中心に。 ・・・ 人気…

5月2日、黒部のいつものところに朱鷺はいました。今日は追いかけず、ヤマを張っておりてきそうな田んぼの前で待ちました。来てくれました。目の前3メートル^^ ・・・ 人気ランキングに参加しています。 クリックして順位を確認して見てはいかがでしょう^…

5月1日は高岡でいちばん大きなまつり「高岡御車山まつり」です。この山車は1588年、天正16年、豊臣秀吉が聚楽第に後陽成(ごようぜい)天皇と正親町(おおぎまち)上皇を招いた時に使用した乗り物を、加賀藩初代藩主前田利家が拝領し、それを高岡を…